初心者向け!ダイエットの必須アイテム5選【宅トレ編】

ダイエット

初心者向け!ダイエットの必須アイテム5選【宅トレ編】

こんにちはzenchannelです!今回は初心者におススメの宅トレで使えるダイエット(筋トレ)アイテムをまとめますので、参考にして下さい!

【結論】
①体重計 ②プロテイン ③ヨガマット ④プッシュアップバー ⑤ダンベル
以上の5つがあれば宅トレダイエットでも十分な効果が得られると思います!

私自身、中学生の時に宅トレを始めました。その際、上記の5個を利用したからこそ、8kg程度の減量と筋肉量の増加、部活動における功績に繋がったと体感しています。

次項からは、理由と私の実体験をにまとめます。

ダイエットの必須アイテム その①:体重計

必須アイテム1つ目は、体重計です。
理由は、①現状を知り目標を立てる為②目標との距離を日々確認する為です。

当たり前でしょ!笑

右の女性の様に思われる方も多いと思いますが、実は体重を測る事を疎かにされている方が意外と多いんです、、、

具体的な体重計の利用方法ですが、上記の通り2つあります。
①現状を知り目標を立てる為➡体重はダイエットをする上での1つの指標です。今何kgなのか、何kgになりたいのか、その為には何kg痩せないといけないのか。
まずは、目標を立てましょう!
②目標との距離を日々確認する為➡①で立てた目標に対して自分がどれくらい前に進めているのか数値的表してくれます!基本的にはタイミングを決めて可能な限り体重を測り、記録しましょう!

Q:おすすめの体重計は?
A①:これです!シンプルで使いやすく、愛用しています!
オムロン 体重 体組成計 カラダスキャン ホワイト

A②:今喉から手が出るほど欲しい体重計はこれです!バズマット兼体重計となっており、乗って図るだけでスマホと連動して記録してくれます!
スマートバスマット (Smart Bath Mat) 体組成計 モデル

ダイエットの必須アイテム その②:プロテイン

必須アイテム2つ目は、プロテインです。
理由は、筋肉を守り増やす為です。

プロテインを飲んだらムキムキになってしまいますよね?

右の女性の様な不安をお持ちの方は安心してください。
プロテインはムキムキになる魔法の粉ではありません!笑
プロテイン=タンパク質の事であり、肉や魚、卵に含まれている成分です。
肉や魚よりも効率的にその成分を摂取する為にあるのがプロテインというサプリメントです。

なぜダイエットにおいて筋トレや筋肉を付けることが大事なのか?
筋肉には、体を動かす、全身に血を回す、体温を維持するなどの役割があります。人間は生きて上記の働きをするだけで、カロリーを消費します。その為、その働きをしてくれる筋肉はダイエットにおいて大切なパートナーであり、筋肉を守る為増やす為にプロテインは必要なんです!

Q:初心者におススメのプロテインは?
A:エクスプロージョンとマイプロテインです!なぜなら、コスパと味が良いから!
大容量かつ高品質、味の種類も豊富で選ぶのも楽しいです!国産にこだわりのあるからはエクスプロージョンが良いかもしれません!
エクスプロージョン プロテイン 3kg ホエイプロテイン
Myprotein マイプロテイン Impact ホエイプロテイン

ダイエットの必須アイテム その③:ヨガマット

必須アイテム3つ目は、ヨガマットです。
理由は、家で自重トレーニングをする時に体を守ってくれるからです。

筋トレはしたいけど、ジムに行くのはまだ少し怖い、、、

上の男性の様な方は多いと思います。
実際に私も、宅トレから始めました。最初は筋肉系YouTuberの方の動画をみながら、一緒に簡単なトレーニングを行っていました。
まずは、腕立て伏せやスクワットなど器具のいらない運動(自重トレーニング)から始められると思います。
そこで必要になるのがマットです!

腹筋や背筋、プランクなどをフローリングの上で行うと痛い!!
私は最初マットを使わずに行っていたのですが、腹筋をする際に尾骶骨がゴリゴリ、ゴリゴリ。数cmは無くなってると思います。

また普通のマットやタオルではなく、ヨガマットを強くお勧めします!

理由は、普通のタオルだと薄すぎますし、両者ともズレるからです。
その点、ヨガマットはズレることなく、踏ん張っても力を受け止めてくれる為、筋トレに集中する事が出来ます。

Q:トレーニングマットのオススメは?
A:皆さんの好みで決めてください!かっこいいものや可愛いものを選んでモチベーション向上を図りましょう!
PROIRON ヨガマット 折りたたみ ストレッチマット
YUREN メンズ用 トレーニングマット

ダイエットの必須アイテム その④:プッシュアップバー

必須アイテム4つ目は、プッシュアップバーです。
理由は、上半身のトレーニングの幅が広がるからです。

腕を鍛えるには腕立て伏せでしょ!

大正解です!でも実は腕立て伏せは、腕だけでなく、胸、肩、腕を部位別で鍛えられるんです。腕だけじゃなく上半身を全体的に鍛えるのに、プッシュアップバーが必要なんです!
具体的には、手をつく場所を変える、足の位置や体勢を変えるなど種類がめちゃくちゃあります!YouTubeなどで色々UPされてると思いますので探してみてください!

プッシュアップバーがあるだけで、上半身を幅広く部位別に鍛える事が出来る、怪我の予防が出来る、可動域が広くなり普通の腕立てよりも負荷をかけれる、など様々なメリットがあります。

Q:プッシュアップバーのオススメは?
A:コスパの高いものが良いと思います!理由は、商品によって差はほとんどないと思うからです!
adidas(アディダス)プッシュアップバー

ダイエットの必須アイテム その⑤:可変式ダンベル

必須アイテム4つ目は、可変式ダンベル(重さが変えれるダンベル)です。
理由は、自重以上の負荷をかけられる+筋トレの幅が広がるからです。

ダンベルなんて重くてもてません、、、汗

大丈夫です!最初は、本当に軽い、極論持ってるか分からないレベルのダンベルでも大丈夫だと僕は思います。

筋トレ=重いダンベルを使わないといけない

という固定概念があるかもしれませんが、全然そんなことはないです!
重いダンベルを無理して扱うと、力が逃げて本来の効果が得られないどころか、大怪我に繋がるリスクもあります。

そこで、宅トレでは軽めの可変式ダンベルをお勧めします!
軽いダンベルを扱う事で、フォームを正しく覚えられる、怪我を予防できる、部屋においても邪魔にならないなどのメリットがあります。
また、ダンベルを扱うことによっては、自重トレとは比べ物にならないほどの筋トレメニューを実現できます!

Q:可変式ダンベルのオススメは?
A:軽い重量が扱えるものがオススメです!理由は、初心者だからこそフォームを綺麗に怪我無く継続する事が重要だからです!
重いのを持ちたい気持ちもありますが、まずは少しずつ毎日続けましょう!
Wout バーベルにもなる ダンベル
ダンベル 可変式 【重さ調節可能・鋳鉄アレイ】

まとめ

今回は初心者におススメの宅トレで使えるダイエット(筋トレ)アイテム5選!をまとめました。アイテムの必要性、優先順位を考慮してランキングにしたので下に記載します!

1位🥇 体重計 ←これが1番大事!
2位🥈 ヨガマット ←運動習慣と怪我予防!
3位🥉 プロテイン ←ダイエットは食事が8割!
4位   プッシュアップバー ←腕立てで上半身を鍛えよう!
5位   可変式ダンベル ←ダンベルを使って筋トレ感!

以上、皆様のご参考になれば幸いです!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました